2012年11月14日水曜日

Mahaffey Debate Tournament 2/2 : アメリカのディベート大会レポート2

Let's talk more detail about what I saw during rounds in the tournament! 
ではディベート本場アメリカでの試合の感想でもいきましょうか!


 I didn't take part in the tournament, but could see many awesome rounds!  Motions were these (THB=this house believes)

          1. THB election day should be a national holiday
          2. THB western countries should stop aid toward African countries for gay right
          3. THB England should leave EU.
          4. THB western countries should reach out North Korea with diplomacy engagement 
          5. THB US and Latin America should legalize consumption, sale and trade cocaine and marijuana.
          6. THB General David Petraeus should resign.
          7. THB the republican party needs more Cato Institute and less Karl Rove.

          議題は以下の通りです。ちなみに基本「アメリカで」が前提になっています。
          1. 選挙日を祝日に行うべきである。
          2. 米国はアフリカ国々への支援をゲイの人権促進のため取りやめるべきである。
          3. イギリスはEUから外れるべきである。
          4. 米国は北朝鮮に外交的関係のもと支援の手を差し伸べるべきである。 
          5. 米国と南アメリカはコカインとマリファナの消費、売買、取引を合法化すべきである。
          6. デービッド=ペトレアスは辞任すべきである。
          7. 共和党はケイトー研究所をもっと使用しカール・ローヴに頼らないようにすべきである。

haha not sure about my memories and English.

but whatever, ISN'T IT DIFFICULT?? for me, it's totally impossible to debate about them in 20min preparations.  Motion 6 and 7 were for semi final and final round, that's why they are so crazy. I even couldn't understand what they were about until my team mate explained me for 10 minutes!!  And guess what, during the preparation, debaters are not allowed to use all electronic devices.  So, you cannot use your damn computer and your damn smart phone and your damn Ipaaaaaad!!!! This is re-di-cu-looou-s!!!!!
 I really wonder when I can get enough skills to take part in the round....

もうねー難しすぎでしょ!あ、ちなみに細かい訳とか英語のミスあったらすみましぇん。これを20分でスピーチと戦略を準備するなんて神業に近いものを感じます。ちなみに議題6、7は勝ち進んだ得点高いディベーター用の議題だからか、より意味の分からない物です。
6のデイビッドさんは誰なのかというと、CIAの偉い人なんですが最近浮気したからという理由で辞任すべきだって言われてるホットな話題の人です(11月10日で辞任してます)。7のケイトー研究所は友達からは「リバタリアニズム的な」って説明されてググりましたがいまいち分かりませんでした。。カールローヴはちなみに超有名な政治家サポート係みたいな人です。この人にかかれば誰でも人気者です。あ、ちなみに試合に本当に参加するならパソコンとかそういう電子機器は一切禁止です!いやー不可能ですなぁ。

Especially, the easiest motion was surely the first election one. But even for that, I suffered my lack of knowledges about American Politics.  Debaters in the round mentioned a lots about ballot sheet or mailing system in Oregon, but it was not easy to catch up.  Also they were saying "tuesday" many times. First I heard this, I didn't get what was tuesday, but later could get it was for the Presidential Election day. You know the day in the US is always tuesday.

結局一番試合で簡単な議題は1の選挙日の祝日化でしたが、実はこのディベートも聞いてるときは着いてくのが本当にやっとでした。自分の知らない、けれどアメリカでは当たり前の投票のルールとかそういうみんなの共有できる知識が自分にはなくて聞いてる時あちゃーって思いましたもん。例えば議論中に「火曜日」という言葉がばんばん一瞬飛び交ったのですが最初なんのこと言ってるのか分からなかったんです。でもそれ、最近あったアメリカ大統領選挙の投票日のことだったんです!というのもアメリカで大統領選挙は火曜というのは当たり前の常識なのですよ〜。




During the debates, I took notes to follow debates.  All debaters have this kind of notes and we call them flow.  This is so helpful to follow debate and actually I love taking flow.  I usually got too nervous to take flow during my round, but if it is not my round, I can enjoy taking this.  But because of format's deference between American and Japan, I haven't found out what is the best way to take flow. 
 This flow picture is from a nice girl who did really amazing speech in MO which means first speaker of second opposition.  I love seeing amazing speaker's flows.  When I see that, I feel I can see the wise people's brain maps.  Actually this helps my flow's improving a lots!

ディベートでは試合中にとるメモがかなり重要なのですが、このことを我々はフローと呼びます。私が高校生ディベーターの時はわざとフローを奇麗に書ける子をチームに入れてそれをみんなで共有したりしてました。実際試合出るとみんな緊張してフロー上手くとれなくなるしね。
ちなみに上の写真はめちゃくちゃ奇麗なフローの見本です。だいたい相手の主張を汲み取った上で素晴らしく、かつオーディエンスもフローを取りやすいスピーカーが典型的なフロー奇麗人間だと私は思ってるのですが、そういう人見つけると私よくフローを見せてもらいます。これかなり勉強になるんですよ!とくに私の場合まだパーラメンタリーに慣れてないので自分のスタイルが固まるまでは上手い人のを見せてもらうのはかなりありがたいことなのです。


One debate round takes at least 56 minutes, and I had been the same hall without having meal for 7hours on the second day.  but I was rather excited and really enjoyed this tournament.  I couldn't understand discussion perfectly, but what made me so excited was that Americans' funny speech!  They make a speech with many jokes and entertain audience a lots.  So even if their speech is not so relevant to the topic, I felt their abilities of public speech are beyond their real debate skills.

BPスタイル(Britich style Parliamentary debate)は一試合最低でも56分以上かかります。試合最終日の二日目は私は7時間ディベート会場を離れずに観戦してましたが本当に面白かったですね〜。多分まだまだみんな伸び白はあるんだろうけれど、そういうこと以前にオーディエンスを楽しませるスピーチというのがみんなしっかりできていてすごいと思いました。まぁこれもポリシーディベート(裁判用)ではなくてパーラメンタリーディベート(市民用)という市民のためのディベートという精神からなのかもしれないけれど、それでも演説の爽快感、抑揚、リズムとかの技術を見る限り高校生ディベート甲子園の全国優勝試合を何度も見てるみたいでめちゃくちゃ楽しかったです。


     にほんブログ村 英語ブログ 時事英語へ    にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿